みなさん、「HEMS」ってご存知ですか???
知っているよ~!という方、我が家に設置しているよ~!という方、いらっしゃると思いますが、今回はこの「HEMS」について少しご説明しますね。
「HEMS」とは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略でそれぞれの単語の頭文字をとっています。読み方は「ヘムス」。
”我が家のエネルギーを管理し、目に見えるようにするためのシステム”です♪
???エネルギーを管理して、目に見えるようにする???
そうです!!エネルギー設備や家電をコントロールしてエネルギーの自動制御ができるのです(^.^)/~~~
パソコンやタブレット、スマートフォンで家中の消費電力を数値化して見ることができるので、我が家の電力に合った料金メニューも見直せます。もちろんそれだけではなく、私たちも数値化されていれば、一層節電を心掛けれますね★
もっとすごいのは、外部から家電製品の操作を行うことも可能です(HEMS対応可な機器に限る)。ということは、もうすぐ我が家に到着するのでエアコンのスイッチいれとこっ!なんてこともできる!!
2030年、政府は省エネ化の政策で、既存住宅も含め、全世帯このHEMSの導入を計画しているんです。
今年は2016年だし・・まだまだ・・なんて思っていませんか?
いえいえ・・・どうせ導入されるなら、早めに設置しちゃいましょう! 我が家の節電に一役も二役もかってくれますよ!(^^)/(^^)/
経済的にも大活躍! 目に見えて節電がわかると、楽しみながら節電ができますね♡♡